Test!

写真とWebデザインと時たまダイエット

Ruby on Rails チュートリアルをやってみる初日~

PHPからRuby

とりあえず、PHP以外にももう少し使い勝手の良いプログラム言語を知っておいたほうがいいかなとおもい、Rubyに手を出すことにした。
なにせ日本語のドキュメントが豊富、なんとチュートリアルが無料で公開されているという充実っぷり。
ということで以下のところでお勉強させていただいている。
日本語の翻訳人に感謝感謝

railstutorial.jp

とりあえず開発環境ということでMACでもWIndowsでもどちらの環境でも勉強したかったのでCloud9を使うことにした。
オンラインでIDEが使える便利さといろいろ開発に必要なものが充実してそうだったので。
有料だけどチュートリアルで使うぶんには無料・・・
Cloud9 - Your development environment, in the cloud

でGITまでキたんだけど、やっぱちょっとGitの部分はわからづらく感じた。
本格的な使い方は別サイトで勉強したほうがいいかな。
まぁここでは設定できればいいかなということで、今ここ。

Create your account

マスト丼

今流行のマストドンに早速登録してみた。
今回のやつはツイッターみたいに1企業のみがやっているサービスではなくて、ここにサーバーをたててそこで使えるっていうのが特色かなとおもった。

ただツイッターやってるとサーバーはあまり意識していないので少しなれるまで戸惑うかも。

とりあえず、企業がやっているマストドンのサーバということで
pawoo.net - Pawoo(パウー)
に登録してみた。

最初にかんたんなチュートリアル?っぽいのもでてきてこちらのほうがわかりやすいかもって感じ。

あと、個人の方の運営鯖はこちらかな。
mstdn.jp - mstdn.jp

アクティブユーザーは多そうな感じでした。

とりあえず、このサービス一応念のため、登録には、フリーメアドのほうがいいかもしれませんぬっておもいますた。
運営が企業じゃなく個人の場合もあるのでそうなってくるとセキュリティー的にわからないので。

サイトの使い勝手はTwitterより良さそうな感じ。

htmlの拡張子で、phpを使えるようにする方法

htmlでphpを使えるようにする方法があったなーとおもって調べてみたので、...ψ(。。)メモメモ...

基本的にはこれを.htaccessに記述することでOKらしい。

AddType application/x-httpd-php .html

でも、たまにこれだけだとダウンロードされる場合もある
その時は

#AddType application/x-httpd-php .html
AddHandler application/x-httpd-php .php .html

こちらを記述するといいらしいよ。


でも、サーバーによっていろいろ書き方が違う場合もあったり

CGIとして動かさないとだめなサーバーなどもあるので要お問い合わせまたは要検索ですな。

参考URL
.htaccessで、拡張子.htmlのままPHPを実行する方法 | 海外SEO情報ブログ

SMARTY {html_options}にclassを付ける方法。

www.smarty.net
smartyを使ってPHPを書いているのだけど、フォームのセレクトを表示させるのに カスタム関数の{html_options}を使ってみた。
SQLからOptionの値を持ってきてアサインするだけなので便利なのだ。
しかし、CSSを反映させるのにclassをつけたい。サイトをみても特にclassについては記述はなし・・・

そこで色々試してみたら、下記の方法でいけた。

{html_options name= options= selected= class="" }

なんてことはない{html_options}のなかにそのまま書くと( ゚д゚)、ペッって吐いてくれたのである・・・

一件落着でござる。
とおもったけどOPTIONにまでクラスがついてしまったでござる。

やっぱり個々は無難にvalues と ouptut を個別の配列で指定したドロップダウンを使用したほうがいいのかもしれない・・・・

最後のカンマを消去する

配列だったのでつい、配列の最後からカンマを消去とかおもってたんですけど
最後に出力する文字列から、最後のカンマを消去するだけでよかったんですね。ということを
1日悩んで気がついた(バカ
別に配列の最後探してカンマを付けない処理でもいいのだけれど
途中飛ばして値を入れる処理が入ってたりするとずれるので、うまくいかなかった。

参考

$user_ids = "id_01,id_02,id_03,id_04,";

$user_ids = substr($user_ids, 0, -1); //最後の「,」を削除

開発メモ:文字列の最後の1字を削除|理総研Web@中学受験専門理科総合研究所

単純にsubstrを使えばいいんですよね。

CSS設計の参考になるサイト

CSSどうやって作ってる?

たまに、様々な人の手が加わって、長い年月がたってるサイトのメンテナンスとかするんですが
CSSとかがかなり複雑怪奇になってたり。
で、どうやって、設計するのがいいのだろうかと思ったり、自分の今までのやり方を見直す
機会かなとおもっていろいろ参考になるサイトをさがしてみました。


CSS 設計の長い夢 - ペパボのフロントエンドスタンダード

破綻しにくいCSS設計の法則 15 - Qiita

より良いCSSを書くための様々なCSS設計まとめ | UX MILK